育てる 各種講座
- 災害の現場でどう動く~市民社会の視点で災害支援・受援力を高めるセミナー
監修:津久井進さん(弁護士)
第1回:備えが無いのが最大リスク
~普段できることしかできない。普段できることさえできない。
第2回:クロスロードゲーム体験
第3回:芦屋のクロスロードを考える
第4回:各地の被災者に寄り添うふたりによる講演&トークセッション
ゲスト:李仁鉄さん(特活)にいがた災害ボランティアネットワーク 理事
- はじめてみよう!初心者のためのボランティア講座(5/12 1/9)
ボランティアはしたことがないけれど、やってみたい。リタイヤ後に時間も元気もある。社会貢献できれば。
仕事以外に自由に活動できる場があればいいなあ。どうやって探せるの?
こんな疑問にお答えし、自分にあったボランティアの見つけ方、気持ちよくボランティア活動を続けるコツ、実際の活動先などをご紹介しました。
- トライやる・ウィーク受入(5/21-6/8)
学 校:山手中学校2人 潮見中学校3人 精道中学校3人
協力団体:(社福)三田谷治療教育、(認特)フードバンク関西
目 的:ボランティア、NPOとは何かを理解してもらい、市民活動団体の支援の場である市民活動センターの存在を若い世代から理解していただくこと。
内 容:NPOとは(NPO団体の活動体験と座学)
センターの機能を知る。(センター内ふしぎ発見と機器体験等)
ボランティアとは(障がい者施設の訪問と座学)
企画会議体験やコミュニティビジネス企画立案
成果発表会(最終日)
評 価:昨年度同様に他団体の協力もあり、計画は全体的に充実していた。
他団体訪問により、団体同士等を繋げることや団体への支援など、当センターの役割に触れ理解していただいた様子だった。
名刺作成や、企画立案の実体験など初めてのことは、戸惑いながらも楽しみ、学び、市職員に協力をいただき名刺交換の場も持て良い体験となった。
今年度は、コミュニティビジネスや、イベントの企画を作り上げる体験を通して考える力と達成感を得たようであった。