つなぐ・つながる 団体交流
第5回情報交換・団体交流会
昨年度スタートしたこの交流会、今年度は初めての開催でした。
集まったのは4団体から4名の方々。日本宇宙少年団六甲分団の大塚さんは全回参加。毎回ナイスアイディアをいただきとても刺激になります。
立ち上がったばかり新生の「美味しい読書会~ワッタガッタ~」の長谷川さんは初めてのご参加。団体の活動や運営に必要なイロハ、資金源やメンバー集めなどについてヒントを得られたようです。
またワッタガッタさんは、芦屋観光協会の小林さんの情報で、いい企画案も飛び出しました。今後がとても楽しみなワクワク案になりそうです。
今回集中的に議論したのは、子どもや若い世代の参加や巻き込みの仕方について。
特に中高生は仲間同士の結びつきを強めるような仕掛けが必要という意見に深くうなずき合いました。
託児芦っ子の西さんの課題、イベントでの子どもの参加を増やすには、については、親子(特に親)が集まる、見るような場所での広報が必要というアドバイス。これまでは市民センターなどシニア層が中心の場所での広報に留まっていました。今年のイベントではその効果が表れるか、期待されます。
日時:9月3日(土)10:00-12:00
場所:あしや市民活動センター
参加者:4名
次回は12月を予定しています。お気軽にご参加ください。
AED講習会
今年度は、公光分庁舎全館の職員参加の講習会となった。
消防署職員から、AEDから応急処置の方法まで本番さながらの実技指導をいただいた。
夏休み!わくわくスペシャル~みんなで宿題をやっつけよう~
地域の市民活動団体やボランティアの人たちに手伝ってもらったり、子ども同士で助け合ったりしながら、読書感想文や絵画、工作に自由研究など夏休みの宿題に取組むプロジェクトです。
子どもたちが、地域の活動する人たちと出会ったり、他校の友だちと交流したりするきっかけにつなげてほしいと考えて実施しました。
8月5,6日の2日間で103名、延べで141名の子どもたちが芦屋市をはじめ近隣の街から参加しました。
折り紙絵本はプログラム提供をお申し出いただいた増田淑子さん、昔遊びはあしやYO倶楽部、ステンドグラスづくりは遊遊、フラはハウオリポリネシアンスタジオ、水ロケットは日本宇宙少年団六甲分団、英語で遊ぼう、はCook Kids club、そしておむすびづくりや絵画のサポートをしてくれたのはAC26期のにろく会のみなさん、とリードあしやの6つの登録団体が協力してくれました。また大学生ボランティアとしてTさんとIさんが丸二日間参加して手伝ってくれました。
その他、企業協賛としてダイエー芦屋浜店、INAC神戸、コープこうべ、そして協賛金を芦屋東ライオンズクラブのみなさんからいただきました。
多くの方や団体のみなさんにご協力いただいたおかげで、多彩なプログラムを提供することができました。
ありがとうございました。
(追記)折り紙絵本講師の増田淑子さんからメッセージをいただきましたので、下に掲載しています。
ボランティアのHさん |
ステンドグラスづくりに夢中 |
土の中に何がいた? |
読書感想文を一生懸命考えています。 |
増田淑子さんからメッセージ
第9回あしや市民活動フェスタ
梅雨の晴れ間の6月11日、恒例のフェスタを開催しました。ご参加、ご来場ありがとうございました。
当日の様子について簡単にレポートを写真とともにお届けします。
●ゲストのジャズ演奏でスタート
ジャズの演奏がオープニングを飾り、華やかにスタート。続いて、絵本の読み聞かせや、民話の朗読、人形劇、腹話術、玉すだれと多様なプログラムが行われました。
●若手弁護士と考えるカフェ~メインプログラム
メインのプログラムは、「未来をつくる市民カフェ~若手弁護士と学ぶ社会と法~」で、「明日の自由を守る若手弁護士の会」のメンバーを講師に、紙芝居、クイズ、カフェ形式のグループトークを行いました。
●買い物できるゾーンも
また、別室では「買って応援!ショッピング」として、おむすびや惣菜の販売、チャリティTシャツや作業所の工房から届いた小物を販売しました。おむすびは大好評であっという間に売り切れてしまいました。
●団体の活動紹介
交流スペースでは「団体の魅力発見!」として、多様な団体の活動を紹介、7つの団体と、トライやるウィークの3校が参加しました。普段なかなか知ることができない、自治会の活動も紹介していただき、多様な主体による市民活動の視点を提供できたと思います。
●参加団体、講師からの評価
参加された団体さんから、ボランティアとして活動に参加したいという人に出会った、とか、持って行ったリーフレットが全部なくなったという声がありました。ステージの出演団体の方から、来場者の方と双方向のやり取りができた、他のいろんな団体さんと出会えた、などといううれしい意見がありました。また、講師の弁護士の方からも、普段なかなか憲法のことを考える機会の少ない方に大いに関心を持ってもらえてよかった、とのこと。次回も続けたいテーマです。
●中学生大活躍
トライやるウィークで潮見中学校から2人の生徒さんが準備に販売に司会にと、とてもいい役割を果たしてくれました。来場者の方からも暖かい拍手や賞賛の声をいただきました。「緊張した!」「とても楽しかった!」ニコニコと笑顔で話してくれた二人。これからも時々センターに立ち寄ってくれればとスタッフは楽しみにしています。
・参加者数:460名(概算)
・参加団体:18団体