場をつくる
緊急地震速報訓練
日 時:令和2年6月17日(火)10:00~10:10
会 場:芦屋市立あしや市民活動センター リードあしや
担 当:二宮
参加者:31名
主 催:気象庁
目 的:気象庁主催のJアラートを通じた緊急地震速報訓練に参加することで、 緊急時の身を守る行動を身に付ける。
内 容:10時にJアラートからの緊急情報の放送が、緊急告知ラジオを通し て訓練放送が流れるのを合図に、
安全確保行動をとる。会館利用者及び職員が訓練に参加する。
ソーシャルナイト 夜の社会貢献勉強会 Vol1.
日 時:令和2年9月4日(金)19:00~20:30
会 場:芦屋市立あしや市民活動センター リードあしや及びオンライン(Zoom)
担 当:二宮
参加者:35人 (リアル参加:13人、オンライン参加:19人、講師・スタッフ:3人)
講 師:川辺 友之氏(株式会社パーシヴァル 代表取締役 CEO)
内 容:IT がモノづくりを変えることで、仲間づくり、勉強会、コ ミュニティづくりを継続的に行い、
さらにはクラウドファ ンディングはモノづくりを変え、中小企業を元気にし、地域活性に繋 がるツールで
あり、SDGs への関わりはこれからのモノづくりに生かせ る情報であるという、ヒト・モノ・カネ・
ジョウホウの展開について事例を挙げた。
ふれあいカフェ(毎月第2土曜日)
ソーシャルナイト 夜の社会貢献勉強会 Vol2.
日 時:令和2年10月2日(金)19:00~20:30
会 場:芦屋市立あしや市民活動センター リードあしや及びオンライン(Zoom)
担 当:二宮
参加者:31人 (会場参加:13人、オンライン参加:15人、講師・スタッフ:3人)
講 師:児島 一平氏(NPO法人みんなの未来かいたく団 理事長)
内 容:「自分らしく生きる」をキーワードにニート、ひきこもり などの方たちが生きるための
「社会とつながる場」づくりを耕作放棄 地の開拓で実践中の話や目指していることなどの話を聞き、
参加者と 意見交換、情報交換を行った。
ソーシャルナイト 夜の社会貢献勉強会 Vol3.
日 時:令和2年11月6日(金)19:00~20:30
会 場:芦屋市立あしや市民活動センター リードあしや及びオンライン(Zoom)
担 当:二宮
参加者:40人 (会場参加:17人、オンライン参加:20人、講師・スタッフ:3人)
講 師:丹羽 洋文氏(すまい研究室 一級建築士事務所 代表)
内 容:「空き家再生とコミュニティ」をテーマに、空き家の活用方法の実践事例を紹介した。
ソーシャルナイト 夜の社会貢献勉強会 Vol4.
日 時:令和2年12月4日(金)19:00~20:30
会 場:芦屋市立あしや市民活動センター リードあしや及びオンライン(Zoom)
担 当:二宮
参加者:36人 (会場参加:12人、オンライン参加:21人、講師・スタッフ:3人)
講 師:原田 明氏(住民代理店 BOB 代表、伊丹市西鈴原自治会長)
内 容:「地域に関わる~楽しいコミュニティの作り方」をテーマ に、地元の自治会長に就任してから、
これまでに経験してきた様々なコミュニティの関わり方を自治会運営に導入し、
変革させてきた仕掛けとコツを話した。
芦屋市公光分庁舎避難訓練
開催日時:令和2年12月9日(水)10:00~10:30
担 当:二宮 毅行
参加者数:39名 (市民活動センター利用者:27名,地域経済振興課職員:7名, リードあしや職員:5名)
目 的:消防法に基づいた避難訓練の年1回の実施を行い,火災時の対応が円 滑にできるようにする。
内 容:公光分庁舎南館2階給湯室にて出火を想定した総合避難訓練(通報訓 練・避難訓練・消火訓練)
南館にて出火確認、非常ベルが鳴動後に北館連絡により避難開始 ・職員による施設利用者の避難誘導
・避難場所での水消火器を使っての消火訓練 ・消防本部隊員による訓練講評及び講話