支える NPOセミナー
NPO・ボランティアグループのためのかきかた講座「プロに学ぶ!伝わる文章の書き方」
「書き手がどこまで読者に寄り添うことができるか?」「短く!」「繰り返さない」
なるほどと参加者のみなさん。3つの鉄則、5の「べからず」など講師の畑野さんは分かりやすい文章を書くためのエッセンスを伝えてくれました。参加者の方から、分かりやすかった、改めてもっと学びたいなどの感想をいただきました。好評につき「かきかた講座」はチラシ作成編と併せて来年度も開講予定です。
では少しだけ、書き方のコツを。
【5つの「べからず」】(*畑野さんからの許可をいただいています)
・こそあど言葉(これ、それ、あれ、どれ)は使わない
・~こと、~もの、は使わない
・接続詞は使わない(不要なことが多い)
・受け身は避ける(主語の省略を招く上、迷惑な感情がにじむ)
・二重動詞を使わない(開催する→開く、学習する→学ぶ、など)
■プロに学ぶ!伝わる文章の書き方
日時: 2016年1月30日(土)10:00~12:00
講師: 畑野士朗さん(神戸新聞社 阪神総局)
参加: 13名
NPO・ボランティアグループのためのかきかた講座「なるほど!伝わるチラシの作り方」
あれもこれも載せなくちゃ。いろいろ工夫してみたけれど、なんだかごちゃごちゃして。でもどうしたら?
そんな声にお応えするために、ちょっとしたポイントを押さえるだけで見やすい、分かりやすいチラシを作るコツを、実際のチラシを示してながら教えていただきました。伝えたい情報を整理することや、メリハリをつけること、そろえること、など具体的でとてもわかりやすいヒントが満載でした。
アンケートでは、丁寧な説明でとても分かりやすかった、レジメがとても詳しくよかった、すぐに活かせそう、と満足をいただけたようです。
日時: 2015年12月19日(土)10:00~12:00
講師: 入江陽子さん(特定非営利活動法人 市民事務局かわにし)
参加者:11名
知っておこう 準備しておこう 法人におけるマイナンバー制度
事業所におけるマイナンバーが必要な場面は「税」「社会保障」があります。
社会保険労務士、総合会計業務Grオフィス・メイト代表に両面からマイナンバー制度の初めの第一歩を伺ってみましょう。後半は個別対応で、それぞれの相談を受けます。チラシはこちらから、報告書はこちらからご覧ください.